はじめのGCP⑫Google Associate Cloud Engineer取得までの道のり-その拾弐-

gace11キャッチ画像 クラウド

今回も、「Google Associate Cloud Engineer」認定取得の勉強におけるアウトプット内容となっています。

将来、「Google Associate Cloud Engineer」認定取得を目指している方が、試験内容の概要を抑えるのにピッタリの内容です。

今回は、監査&ロギングについての2回目です。

Cloud Profiler

Cloud Profiler

Cloud Profilerは、本番環境のアプリケーションからCPUやメモリの使用率情報を収集し、ソースコードのどの部分がCPUやメモリを多く消費しているかを視覚的に調べることができるサービスです。

Cloud Profilerは主に、

・CPU使用率
・メモリ使用率
・経過時間
・スレッド情報

の4点を軸に、ソースコードの中の使用率等を分析します。

サポートされているプログラミング言語

サポートされているプログラミング言語は、下記4言語になります。

  • Go
  • Java
  • Node.js
  • Python

サポートされているサービス

Cloud Profilerが使用できるは、Google Cloudサービス以外に外部で実行されているアプリケーションもサポートしています。

  • Compute Engine
  • Google Kubernetes Engine
  • App Engineフレキシブル環境
  • App Engineスタンダード環境
  • Dataproc
  • Dataflow
  • Google Cloudの外部で実行されているアプリケーション

組み合わせによって、サポートされているプログラミング言語とサービスの構成は異なるので、併せてGoogle Cloudドキュメントのこちらも参照してください。

Cloud Trace

Cloud Trace

Cloud Traceは、アプリケーションからレイテンシ(遅延)データを収集し、パフォーマンス低下の原因を詳細レポートできるサービスです。

Cloud Traceの特徴

  • レイテンシデータを収集
  • 分散トレースシステム
  • リアルタイムでパフォーマンス分析
  • パフォーマンス低下の原因究明に使用
  • VM、コンテナ、App Engineプロジェクトもトレース可能
  • リクエスト毎にレイテンシ情報を分析

サポートされているサービス

サポートされているサービスは、Google Profiler同様、Google Cloudサービス以外に、外部で実行されているアプリケーションもサポートされています。サポート要件は、すべてのサービスにおいてLinuxで動作していることが要件になります。

  • Compute Engine
  • Google Kubernetes Engine
  • App Engineフレキシブル環境
  • App Engineスタンダード環境
  • Cloud Run
  • Google Cloudの外部で実行されているアプリケーション

サポートされているプログラミング言語

サポートされているプログラミング言語は、下記になります。

  • C# ASP.NET Core
  • C# ASP.NET
  • Go
  • Java
  • Node.js
  • PHP
  • Python
  • Ruby

Error Reporting

Error Reporting

Error Reportingは、使用中のGoocle Cloudサービスで発生したエラーを収集し、表示・通知を行うサービスです。

Error Reportingの特徴

  • Google Cloudで発生したエラーをリアルタイム集計
  • 通常のエラーとは違う例外エラーを検知
  • 迅速なアラート通知
  • 様々なアラート通知方法
  • わかりやすいダッシュボード

Error Reportingの通知方法

Error Reportingの通知方法は、下記4つです。

  • メール
  • スマフォ向けGoogle Cloudアプリ
  • Slack
  • Webhook

まとめ

今回は、下記3点について説明を行いました。

  1. Cloud Profiler
  2. Cloud Trace
  3. Error Reporting

今回紹介したサービスを使用することによって、展開しているサービスの問題点を素早く見つけることができます。是非、覚えておいてください!

これからも、Macのシステムエンジニアとして、日々、習得した知識や経験を発信していきますので、是非、ブックマーク登録してくれると嬉しいです!

それでは、次回のブログで!

タイトルとURLをコピーしました